コロナウィルスから学ぶ人生哲学

コロナウィルスが中国武漢では大変なことになっています。

お医者さんが30人しかいないところに30,000人の患者さんが訪れると言う壊滅的な非常事態が起こっています。

当時中国政府は4人ほどしか感染してないと情報統制をしていました。

さすがに隠すことができずWHOもサポートする事態に発展しています。

コロナウィルスから学ぶこと。

そして、その病院には重症な患者さん、軽症の患者さん、かかったかどうかわからずに不安になって訪れている患者さん、様々な症状の方が混在しているようです。
現在は、適切な処置ができるわけもなく、対症療法でその場をしのぎ続けていると言うことです。

ここで着眼しておきたい事は「冷静に状況判断すること」少し不謹慎に思われるかもしれませんが、自分の状況を判断して物事をとり行う必要があります。

30人のところに30,000人いると言う事は、院内感染が高い水準で予測されると言うことです。

特に「不安になってきた人ここで着眼しておきたい事は「冷静に状況判断すること」少し不謹慎に思われるかもしれませんが、自分の状況を判断して物事を執り行う必要があります。

30人のところに30,000人いると言う事は、院内感染が高い水準で予測されると言うことです。

特に「不安になってきた人」がネックで、少し冷静に判断をすれば他の方法があったり、最良の手段が見つかるかもしれないと言うことです。

(しかしながら、中国はインターネット規制なども厳しく政府批判をすると捕まえられたり削除されたりするような社会情勢ですので一概には否定できないと言う事を念頭に置いていただければ幸いです)

例えば試合に勝てないから何かを大きく変えてしまおう、〇〇ちゃんが強くなり始めたから私も〇〇ちゃんと同じテニススクールに通う、〇〇選手が〇〇な練習をしていたから私も〇〇しよう。

例えば、みんなが塾に通い始めるから、この子も塾に通わせよ、学校の成績が悪いから家庭教師をつけよう/塾に通わせよう。

トヨタ然り、docomo然り、日清然り、1番を独走するものは断固たる信念が根付いています。


「自分はどうしたいのか」

「自分はどうあるべきなのか」

常に俯瞰する力を身に付けていかなければなりません。

❌周りと比べて周りの平均値または平均値より上を求めてしまう

⭕️周りの様子を見て「自分の素直な気持ち」と比べてみてそうするべきかどうかを問い、考え抜く


特に日本人は、察しと思いやりは群を抜いて世界に誇れる人格だと思います。
一方で、周りと同調することが心地よいと思い込ませたい錯覚を育む性質があります。


インターネットが普及して世界的な情報が、テニスに関しても海外の選手やレッスンなど練習方法は簡単に手に入る時代です。

私から上の世代はこういった経験が想像できなかったような昭和の時代に声を受けました。

令和の時代になり、平成の世代が台頭してくる世の中となってきました。

昭和の人間が3つ目の元号に遅れをとることなく楽しく過ごすためにも、「錯覚を排除した平成の純粋な視点」を持つことが大切になってくるのではないでしょうか。

追伸、テニスの技術なども考え方の古いものが跋扈しているため、我々に化された使命は趣味のレベルとは言え真剣に楽しさを通じて取り組んでいくべき問題だと思います。
周りに共にする仲間が常に新しいテニスを求めていることに感謝します、アメリカ帰りの関口さんのイベントも近日中に開催予定です。

共にテニス界のディズニーワールドを目指していきましょう!!

人気ブログランキング更新中!!

サーブの左足を出す方法テニス一問一答no.1
https://youtu.be/zmCto7Nv0co

成長に必要なもの(ブログ記事)