筋肉と体重、どちらを目指す?

石川啄木の詠んだ句「働けど働けど我が生活楽に成らざり」。

この句を思い出しながら、僕は体組成計に乗った後「動けど、動けど、我が体重は減らず」と感じることが多々あります。

どれだけ運動をしても、体重計の数字がなかなか変わらない時、それってどうしてだと思いますか?


実は、体を鍛えることと体重を減らすこと、これらは少し異なるアプローチが必要なのかも知れません。



「体重を減らすと筋肉をつける、どう違うのでしょう?」


体重を減らすためには食生活が大きく関わってくると言われます。

カロリーのバランスって考えたことはありますか?一方、筋肉をつけるには筋トレや特定の栄養が大切になってきます。


これって、体重とは直接的な関連が少ないのだと思います。

体を動かすことは大切で、美味しいものを食べたいと言うことも大切!

体重よりも、体脂肪や内臓脂肪に変化を見出すことが重要だと感じるようになりました。


「食生活の重要性、どう思いますか?」

体重が減らないからといって、無理に運動を増やすのはどうでしょう。

体に負担をかけすぎると、筋肉や骨格に影響が出るかもしれません。

楽しい「疲れた〜」は良いですが、苦しい「疲れた〜」は肉体的にも精神的にも芳しくありません。


食べ物の質や量、考えたことはありますか?食事のバランス、実はとても大切なんです。

でも、食事を制限しすぎるのもストレスになりますよね。食事の制限がストレスになってしまうと、体のリズムも乱れがち。

一緒にバランスの取れた食生活を見つける方法、考えてみることが大切なのだと気づくようになりました。

食べ過ぎたら次は少なめに、そして少しこまめに動くことを心がける。

「さじ加減の大切さ、感じたことはありますか?」


僕たちの体、一筋縄ではいかないことも多いですよね。

目的や目標に応じて、食事や運動のさじ加減って必要だと思います。

許容範囲を運動、体重、体脂肪、内臓脂肪、食べたいものなどを決めてみるのは1つの目安になると感じました。

無理せず、ストレスを感じずに、健康的な方法で目標に近づくこと。

これって、一番の近道なのかもしれません。

僕の場合は体重は62-64kg、体脂肪率16-19%の間、運動はいつものルーティンワークとテニスのお仕事、食べ過ぎた後には次の食事で調整したりと「自分基準」に幅を持たせるようにしています。


石川啄木の句のように、すぐに結果が出ないこともあるでしょう。

でも、その努力の方向性やアプローチを少し考え直してみると、新しい発見や気づきがあるかもしれませんね。