「生きる」を楽しむ!!

「アイデンティティー」=「自己同一性」

それは「自己肯定感」の高さや低さといった場所とは違うところにあります。


そもそもそういったテストはあるものの、実際のところは本人自身が基準となり物差しとなるため他人の判断基準のそれとは異なります。


アイデンティティーは「自分と第三者」との共鳴の連続で確立されるものだと私は思います。

相手の事ばかり気にしてしまうと結局のところ楽しくない。
一方で自分のことだけ主張しすぎると本質的な仲間が「ギルド」ではなく「コミュニティー」として偽りの楽しさが確立されてしまいます。


そもそも人間の性質の定義の1つとして

「完璧を求める不完全な存在」があります。


つまり他人から間において過剰に「存在」を求めてもいけませんし、一方的に「存在」を押し付けてもいけません。


考え込んでしまう人はとことん考えてしまうのだと思います。

そこで1番大切になってくるのは

「自分がこの瞬間を楽しいかどうか!?」を連続性を持って感じ続けると言うことです。


テニスをしていて想うこと「アイデンティティー」を高いレベルで確立してくれること、自己肯定感をたかこ育んだりマイナス思考を停止させる働きがあると思います。
いわゆる自分磨きや魂を浄化するといった表現が適切かなと思います。


【理由】

○声を出すことで周りの人と自分との存在の境界線や違いを強く認識できる

○心拍数が高くなることで、また骨や筋肉が刺激されることで自己の存在を褒めることができる
(プラスの情動体に植えつけることができる)

○コーチとのラリー、他人とのゲームの中で自分自身の必要性を自分の中に強く感じる



ちょっと大袈裟な表現ではありますが、詰まるところ「他人の中に自己を投影」するよりも「自己との中に他人を投影する」、その結果、「楽しいと愉しい」を感じることを優先する。

勿論、他人を反対の気持ちにさせてしまうようなら「関係性」は終わってしまうため「連続性」はなくなってしまいます。


この繰り返しを試行錯誤、創意工夫することが「生きる」と言うことで、その過程を「たのしむ」ことが生きることの本質なのだと思います。


さぁ、迷わずテニスに勤しんでみましょう!