タッチのセンスとを磨く/試合に勝つ方法

 「タッチのセンスを磨く」・・・タッチのセンスと言われると「ドロップショット」や「ボレーの繊細なタッチ」をイメージしがちですが、実際のところは「ボールを効率良く飛ばす」という事と同じ意味を持つと思います。


よろしければこちらと合わせてご覧になってください。

タッチのセンスと試合に勝つ(YOUTUBE「てにしんぐTV」)


つまり、タッチのセンスを磨くことで強いボールを打つことも、重いボールを打つこともできるという事になります。


レベルが上がれば上がるほど無駄な動きは命取りです。

少ない力で最大限の出力をできるようになることこそがテニスの上達につながる方法だと思います。

(磨き方その1)回転をしっかりかける練習をする、スピン、スライスを打つときに強いボールを打つのと同じ要領で速くスイングをします。強いボールを打つスピードを回転のエネルギーに変えていくイメージです。

しっかりスイングすることで相手の予測を裏切ったり、自分のペースでラリーの主導権を握ることができるようになります。


ボレーやストロークなども「同じフォーム」から打つ瞬間にドロップを打ってみたりすることも大切です。


サーブではフラットよりもスイングスピードを上げて回転重視のエネルギーを発揮する練習をすることは特に大切です。また、ガット選びも実は大切な要因の一つになってきます。


(磨き方その②)ガットの素材もタッチのセンスを磨くには案外大切になってくると思います。

例えば、ラケットヘッドが回っていないのに感触が良いからとポリガットを張ることは、絶対にダメとは言い切れませんが、この感覚を磨く点においてお勧めすることができません。

手元の感覚が効率よくボールを飛ばす、つかむ、とらえるために必要になってきます。個人的には縦にナチュラルガット横にポリガットを張ることをお勧めします。ナチュラルガットの反発力と当たったときの感覚の良さは群を抜いて良いです。


特にスイングが定まらない間は手元の感覚でラケットの加速や、当たった感触を身に付ける必要があります。

ガットを切ると言ったことも1つの感触の感覚を磨くのに必要な「結果」となってきます。

コストパフォーマンスが悪ければ縦にナイロンマルチ、横にポリガットを張ると良いと思います。


全面ナイロンは反発力が極端に悪くなったり、ガットの歪みが全体的に大きくなります。

そのためボールが効率よく飛ばなくなってしまいボールが効率よく飛ばなくなってしまい、手元の感覚や、適切なスイングを身につけることから遠ざかってしまうことがあります。


また、テンションもポリガットであれば40Pから50P未満(ガットの性質による)、立てないのマルチのハイブリットであれば45Pから53Pの間(目安)が個人的にはオススメです。

また、溝ができる合計時間や、ガットが切れるタイミングに合わせて種類や素材の組み合わせを変えていくと良いでしょう。


「試合の緊張をなくす、試合で勝つための方法」…個人的な経験から年間50試合から100試合はワンセットマッチ以上で経験することをお勧めします。


テニスで高みを真剣に目指している選手は毎週または隔週、少なくとも月に1回のペースで試合をしています。


エキシビジョンやコンソレーションを含めて1回当たりの試合はおおよそ3試合から5試合、仮に3試合と考えると月に1回の選手で3 × 12 = 36試合、隔週だと2倍の72試合、友達同士の簡単な試合を入れたりすると大体この数が達成されます。


試合に緊張してしまう人は試合自体を「特別なもの」と思いすぎてしまう傾向があるため、普段のレッスンや練習などのように気楽にできる心持ちを持てる程度までで続けると良いでしょう。


また、試合に勝ちたいと思うのであれば、ポイント間の駆け引きや、ゲーム間の駆け引きなのかなんとなく理解できるまで出続けると良いと思います。


もちろん、その時に学んだ必要な物をレッスンや練習で活かしながらの取り組みとなることをお忘れなく。ポイント間の駆け引きや、ゲーム間の駆け引きなのかなんとなく理解できるまで出続けると良いと思います。


もちろん、その時に学んだ必要な物をレッスンや練習で活かしながらの取り組みとなることをお忘れなく。


なれる→取り組む→工夫する/想像する→良い試合ができる→結果魂に勝つことができるといったような方程式ができてくると良いと思います。


しかし、よくありがちなのは、試合に出すぎていて、技術的な練習をおろそかにしてしまうと、そのレベルでは勝てますが、少し上のランクアップしたときに全く勝てなくなりますので、さじ加減が大切になってきます。


目的を持って合計24時間程度、練習したら1大会出てみると良いかもしれません。こちらの根拠は今までの経験値くる個人的なアドバイスです。強くなっていくには技術の高いレベルでの向上とそれを試合で(特に大切な場面で)挑戦していく反復努力が大切です。


http://rfmp-world.com/

大会運営者必見

(バドミントン/卓球/テニス/サッカーなど)

【新サービス】トーナメントヘルパー


https://blog.with2.net/link/?2009474

人気ブログランキング参加中


https://m.youtube.com/channel/UCkWrjlTkmr-7L5LbZjSsTJw

てにしんぐTV


https://www.tennising.org/

てにしんぐHP


http://www.d-tennis.co.jp/ichikawa_top

D-tennis市川浦安校