死ぬまで勉強、生きているうちは精進

雑記です。

どのコーチよりも説明が下手で、誰よりも表現能力に欠けている本役者希望の加藤です(笑)。

どんな強いテニススクールでも潰れることがあり、悪名高くても資本があれば継続余裕なスポーツ施設もあります。

コロナショックを平抜けたのは皆様と共に精進できた以外の何者でもありません。

いつもありがとうございます。

ところで、本当に大切なのは世の中の「ニッチ」な部分にフォーカスできるかどうか、刺激を与えられるかどうかと言う点にあります。

その代表格はニコニコ動画から始まりYouTubeに至ります、今ではオンラインサロンと言うものも出現しています。

YouTubeの登録者数が1000人に達成します。

これでYouTuberの仲間入りを果たせました。

何かイベントで皆様に出演していただけるような企画を感謝の意を込めて近々ご案内したいと思います。

そしてこのYouTube、お客様が何を知りたいのかと言う点を学ぶためには絶好の勉強材料となります。

技術的な側面では「スピン」の回転のかけ方を知りたい方が多く、どのように伝えれば良いのかというのが大きな枠組みですが感じることができました。

持ち方1つにとっても体の使い方1つとっても旧式の新式が存在します。

特にスピンはほとんどのテニススクールで今風の打ち方を教わる事はあまり無いように思います(いくつかのスクールにいた経験上)。

感じ方は人それぞれで本当にどの処方箋が伝わるかはタイミングやその人のテニスの捉え方や歩み方にもよります。

また、説明の順序や、方法によっても好まれる傾向と好まれない傾向、一般的には好まれないけれどもコアな人には好まれる傾向など様々。しかし、パースペクティブな方向に指導を進めるのが1番大切。

まさに温故知新、しっかりと精進していきたいと思います。

そしていつも私にテニススクールの運営方法のヒントを教えてくださる(名前は出せませんが)諸先輩方、まだまだ勉強の日は続きそうです、もちろん皆様にも良い情報をご提供できるように、良いテニスライフを提供できるように精進して参りたいと思います。


それでは素敵な1日を!!


http://rfmp-world.com/

大会運営者必見

(バドミントン/卓球/テニス/サッカーなど)

【新サービス】トーナメントヘルパー


https://blog.with2.net/link/?2009474

人気ブログランキング参加中


https://m.youtube.com/channel/UCkWrjlTkmr-7L5LbZjSsTJw

てにしんぐTV


https://www.tennising.org/

てにしんぐHP


http://www.d-tennis.co.jp/ichikawa_top

D-tennis市川浦安校