過干渉とテニス〜成功か?失敗か?戦績以前に大切なこと

社会に出ると、こんな会話を耳にします。「あの人はどうして自分の意見をちゃんと言えないんだろう」「仕方ないよ。たぶん、過干渉育ちなんだよ」と。

blogランキング参加中〜
いつもありがとうございます(^◇^)

日本の教育の方法論にも問題がありますが、自分の意見を言えない子は将来イエローサイン。

昔、驚いたのは大学生にもなって親が応援に(ここまでは良いと思うのですが)ジュニアのマナーの悪い親と同じく相手のミスに体を乗り出して拍手、ジェスチャーΣ(゚д゚lll)
目を疑いました。

しかもフューチャーズ(グランドスラム〈ウィンブルドンなど〉を目指す最下部層のトーナメント)でこの愚行がおこなわれていた事にびっくりでした。

勿論、低年齢層などは大会の送迎やスケジュール管理、ポイントの算出などあると思いますが、あるタイミングでシフトをさせていく必要があります。
中学3年生、高校生になって「どの大会にでるの?」と聞くと「わからない」と返ってくる事もあります。

自分は何の大会にでるのか?
そして何を目指すのか?

このくらいは選手自身が把握しておくべき事だと思います。

昔、下川選手の引率に行った時に当時松岡修造に「この子は天才だ!レシーブ力が世界レベル!」的なことを言われていたジュニア選手がいました。
そもそもメディアは誇張し過ぎて、(例えばゴルフの石川遼くんと松山英樹くんの取り上げ方、野球では斎藤佑樹くんと田中将大くんの取り上げ方)宣伝になる、面白く視聴率が上がりそうな方に矛先が向きます。

しかしながら、彼を見たとき、衝撃を受けました。

大会に行けば有名人なのに1人でポツンといて群れずにアップ、試合前にはバナナ🍌を少し食べて準備をしていました。
質素で謙虚で目立たずに。
「凄いなぁー」と小学6年生ながらも感動し、尊敬したのを覚えています。
きっと親御さんやコーチがしっかりされているのだろうなぁ。と我が身に振り返る思いでした。

社会に出た時にしっかり自分の意見を言えるのか?
先ずこれは第1ステップです。

そして、賛否が分かれた時に「なぜそう思うのか?」を説明できないといけません。

日本では騒いでおしゃべりしている子は、質問を投げかけられたり、「どう思いますか?」と尋ねられるとモジモジ、ゴソゴソして無言になってしまいます。
(それまでお話したいたのに)
いくつかの海外のアカデミーに行かせて頂いた時に同じタイプの子がいました。

質問されても即答、、、中には歌のくだりになり歌ってみて!って言われると堂々と歌い出す始末、笑

一貫してました。


①発言

②対話、会話

③コミニケーション


社会に出るために、幼少期から、この段階を繰り返し取り組む必要があります。

スクールでもスタッフ達は毎日の言葉のキャッチボールを重要視しています。

「おはよう!今日飯食った?」

「夜ごはん何?えっ?いーなー」

「最近、何のアニメ見てるの?おすすめは?」

「今日はいい子にしてたの?笑」

大体、身近な所から話を振ると子供は心を開いて話をしてくれます。
逆に開口一番、テニスの話なんてされたなら、真面目な子は「ちゃんとやらなきゃ!」テニスが好きな子でも「いきなり??」と気持ちを急かされて焦ってしまうケースもあります。

ある程度、関係性が気付けてくると子供達から聞いて聞いてーと今日あった事を話してくれます。テニスが好きになってきた子などはプロ選手の話、ラケットやガットのお話、技術の話など自然と口に出してくれます。

スタッフ達も(市浦のスタッフは六者六様、それぞれが伝記レベルの面白さ➡︎interestingですが、笑)子供の頃に大人のその意見正しいの?と疑問に感じた事が(きっとあなたもあるはず?)あると思います。
段階的に世代がいますので、それぞれの意見を(対象となる大人の否定をせずに)子供の話を聞き入れた上で第3の可能性を示した見事な返答をしています💕


関係性が成り立てば、本当に話したい時は向こうから歩み寄ってくれますし、こちらの話も聞き入れてくれます。
テニスのスペシャリストである前に人と人である事は老若男女関係ありません。


加藤コーチなんかは、もうお父さんお母さんと同じ年齢前後なので、「そうだねぇ、そう思うよね?でも、コーチが親の立場だったら◯◯とも思うから難しいなぁー」と言った内容を思い切り砕けて会話しています。

石田コーチは至って冷静かつ、優しげなトーンで諭しています。
孟子?孔子?荀子?
きっと昔、仙人でしたょ。

飯島コーチは向き合って、多くを語らず、目を見てしっかり話をしますね。
本当に周りがよく見えています。

牧野コーチは子供の拠り所なんでしょうね?笑
昨日も謝罪と復活の電話をしてきた(お母さんお疲れ様です/そしてありがとうございます)子は、きっと加藤コーチだと茶化されて、あきらコーチだと彼自身がテニスに対して真剣そのものなので(昭和初期のお父さんみたい、笑)自分の後ろめたい気持ちに負けてしまうのでしょう。結局のところ牧野コーチが良いと話していました。
子供の心を受け入れて彼らの目線で諭してあげる事ができるのでしょうね。

下川選手は☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆神!
ほっとんど、接点ないのに特に小さな子に好かれるのと、何故か懐かれる?結構ファンがいます、笑、小学生低学年の頃に担任の先生に「達也くんはやんちゃな子、おとなしい子、全ての子達と仲良くできる子」と無口で何も語らなかった頃から人気者の太鼓判を押されていました。英語が理解できない頃から外国人の友達作ってました。

しんコーチは、一言で言うと「やばい🔥」優しさと強さがうちに共存する一方で勝手に溢れ出てしまうタイプ、笑
昭和最後の闘将ですね。
顔と幼少期はキングダムの信ですが、趙の李牧ですね、今は💕

和の国の六大天を目指して❣️

コミュニケーションの3つを大切にテニス道に精進して行きたいと思います❣️


💪新着動画
ストローク/脱力グリップ
https://youtu.be/-CPAHwAwWqA