今日は何の日part.2

おはようございます!
連日ですが「今日は何の日」特集TOP10をお伝えしたいと思います。

宜しければご覧になってください。
※順位は個人的な見解です

第10位:クレープの日

毎月9日は、クレープの形が数字の「9」に似ていることから「クレープの日」とされています。スイーツ専門店のモンテールが制定し、クレープの美味しさを広めることを目的としています。 

第9位:青々忌(せいせいき)

1937年1月9日は、ホトトギス派の俳人・松瀬青々(まつせせいせい)の忌日です。彼は「妻木」や「倦鳥巻頭言集」などの句集で知られています。 

第8位:殉教者の日(パナマ)

1946年1月9日、アメリカ統治下のパナマ運河地帯で、米国国旗だけを掲揚したことから暴動が発生し、米軍の発砲で両国民に死者が出ました。この出来事を追悼するため、パナマでは「殉教者の日」とされています。 

第7位:新両国国技館の落成

1985年1月9日、東京・墨田区両国で新国技館の落成式が行われました。初代国技館は老朽化により解体され、新たに建て替えられた国技館は収容規模が大幅に拡大されました。大相撲だけでなく、プロレスやボクシング、コンサートなど多目的なイベント会場としても利用されています。 

第6位:風邪の日

寛政7年1月9日(新暦では1795年2月19日)、第4代横綱・谷風梶之助がインフルエンザで現役のまま亡くなったことにちなみ、「風邪の日」とされています。この日は風邪やインフルエンザの予防を意識する日としても知られています。 

第5位:一番くじの日

2003年に発売されたハズレなしのキャラクターくじ「一番くじ」から、「一(1)番く(9)じ」の語呂合わせにちなんで、1月9日に記念日が制定されました。同くじの発行・発売を行っている株式会社BANDAI SPIRITSが制定しています。 

第4位:ジャマイカブルーマウンテンコーヒーの日

1967年1月9日、ジャマイカ産コーヒー豆が日本に向けて初めて大型出荷されたことを記念して、「ジャマイカブルーマウンテンコーヒーの日」とされています。これにより、日本でブルーマウンテンコーヒーの需要が拡大しました。 

第3位:とんちの日(クイズの日)

とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせで、1月9日は「とんちの日」や「クイズの日」とされています。一休さんの機知に富んだエピソードにちなみ、頭の体操をする日としても知られています。 

第2位:初代iPhone発表

2007年1月9日、Apple社が初代iPhoneを発表しました。携帯電話、デジタル音楽プレーヤー、インターネット通信などの機能をタッチパネル方式で操作可能にした画期的なデバイスとして登場し、スマートフォン時代の先駆けとなりました。 

第1位:成人の日(※2025年の場合)

2025年の1月9日は、1月第2月曜日にあたり、日本では「成人の日」となります。新成人たちの門出を祝う日として、各地で成人式が行われます。※成人の日は年によって日付が変わります。

皆さんも新たな知識を知恵に変えて素敵な一日をお過ごしください!