超細かく説明サーブの「プロネーション」簡単解説~力がなくても打てる!

 超細かく説明サーブの「プロネーション」簡単解説

※映像でご覧になりたい方はこちらもご参照ください


今回の「テーマ」→プロネーション(回内運動)について/主にサーブで用いられる運動連鎖です。


小指側から先行してラケットを振り出し、インパクトの直前あたりから親指を開いていく肘から手首、手首からラケットの運動です。


内側から外側に腕を加速させることでラケットに大きなエネルギーを与えます。


強いボールや重いボールを、キレのあるボールや鋭いボールを打つ際に必要なテニスの動きの1つです。


STEP1】グリップの確認


①薄いグリップ(コンチネンタルグリップが最適)でラケットを持ちましょう


②確認のため小指側のエッジの分でボールを聞くことができるかを試してください



STEP2】プロネーションの方法


①動きを確認/サーブのワインドアップの動作からインパクトにめがけて小指を先行させて出していきます、インパクトの直前で手のひらを外側に向けて親指が小指を超えるように手のひらを回旋していきます。


②ボールを使って確認/「①」の動作をボールを使っておこないます。

インパクトの瞬間ボールをキャッチしながら親指を外に向けていきます。

動きが速くなくて良いので(ゆっくりでもOK)最後の動作まで止めずに行うのがポイントです。



③ラケットを使って確認/「②」の動作ができたらラケットを使って実施します。

いきなり長く持つと難しいと感じる、① ②の動作と違った感じになる方はグリップの上の部分を凝って短くしてスイングしていきましょう。

薄いグリップで行うことで正しいプロネーションを習得することができます。



【補足】スライスやスピンサーブはプロネーションを使うのかについて


基本的にどのサーブもプロネーションを使っていきます、しかし回転系のサーブはあまり意識をしすぎると手首を痛める原因となるので、キレが悪かったり、いまいちな当たりのボールだった場合はほんの少しだけ全体の動きの中で意識をされると良いと思います。


多くの人はベースラインに対して横向きに、トスの位置を考えがちですが、例えば時計の針にして10時の方向とか12時の方向とか1時の方向とかこういったような表現です。


実際は縦にトスの位置を考えるとプロネーションの使い方を理解できると思います。

おおよそ12時の方向だとイメージして、頭の上のあたりがスピンサーブ、頭の前のあたりがフラットサーブ、さらに少し前がスライスサーブといったようになります。


詳しくは吉川雄介選手テニスサーブトスの位置を変えずに球種を打ち分ける方法をご覧いただけるとよりわかりやすいかと思います。


サーブのプロネーションを覚えるだけで上達の幅や、選択肢の幅が大きく広がりますので是非ともトライしてくださいね。