大器晩成?神童才子?化ける人

先日、久しぶりに市川浦安インドアのジュニアの子たちと交流する機会がありました。

そこで目にしたのは、まるで「化ける」ことを予感させるような、特別な才能に満ちた子どもたちの姿でした。

20年以上にわたるインストラクターとしてのキャリアを通じて、私はジュニアたちとの関わりの中で、しばしば「超自然的」な何かを感じ取ることがあります。

それは、感覚やインスピレーション、直感のようなものかもしれません。

特に、ある子が私の目に留まりました。心の中で「キラキラ族に変わる子もいる」と強く感じたのです。

その子は将来、オーラやカリスマを持つ人物へと成長していくことでしょう。

私はその存在に深く驚かされました。

以前は、特定の選手をどうしても育てたいという私欲がありましたが、今はそうした欲は薄れ、物事を見る目がより澄んできたと感じています。
また、その経験の苦労や喜怒哀楽から得た財産は大きなものでした。

そして、その日、指導者の存在の大きさを改めて実感しました。

多くの子どもたちが、それぞれに成長している様子を目の当たりにすることで、誰もが皆、競技者やプロを目指すわけではないことが明らかになります。

それでも、高いレベルに到達し、それを維持し、さらにパワーアップしていくためには、「自分自身の強い意思」が必要です。

それは、自己研鑽を繰り返すことでのみ養われるものです。この日の4時間は、私にとって感動的で、非常に充実したものでした。

子どもたち一人一人が持つ無限の可能性、純粋な情熱、そして時に困難に立ち向かう勇気に、心から感銘を受けました。

それぞれの子が独自の個性と才能を持ち、それを伸ばし、育てていくことが、私の役割であると改めて感じました。私は、彼らの成長の間接的な一部であることに深い喜びを感じています。

これからも、私は子どもたちが自分たちの夢や目標に向かって努力し、成長していく姿を支え、見守っていきます。

彼らの成功は私にとって最大の喜びであり、彼らの輝く姿を見ることが、私の仕事の真の報酬です。

この経験は、新しい始まりであり、これからも情熱を持って間接的な指導者としての旅を続けていくことを楽しみにしています。

直接的であっても、間接的であったとしても子どもたちが各自の道を歩む中で、彼らの進歩を見守ることは、最も大切な仕事です。

彼らの中には、将来的に大きな舞台で活躍するかもしれない子もいれば、別の分野で才能を発揮する子もいます。

しかし、それぞれが自分の道を見つけ、歩み始めることが重要です。

そして継続すること…!

私の役割は、彼らが自分自身を見つけ、自己実現を図る手助けをすることです。


それには、技術的な指導だけでなく、心の支えや励ましも含まれます。

それぞれの子どもたちの個性を理解し、彼らが持つ特性や才能を最大限に引き出すことが、私たち指導者の使命なのだと思います。

そして、その過程で彼らが経験する喜びや挑戦、時には失敗からも多くを学びます。

私は、これからも子どもたちと共に歩み、彼らの成長を見守ることを心から楽しみにしています。

彼らの中には、将来、私たちの想像を超えるような大成を遂げる子もいるかもしれません。

そして、そんな彼らの成長の人生の一端を垣間見ることに深い感謝を感じています。

多くの仲間たちとテニス人たちとの出会いに感謝。

日々精進な日は続きます!