ホテル、USJ、家電量販店も「価格変動性」
AIの導入でたった40秒で宿泊費や、チケット、商品の価格が変わると言ったものが導入されたようです。
AIの導入でたった40秒で宿泊費や、チケット、商品の価格が変わると言ったものが導入されたようです。
テニスもそのうちAI化されるのでしょうか?
新世代が出てくるとしばらくは勝ち続けますが、常勝になり、世に認められてくると「研究」されます。
その点においてのAI化はあるのかも知れません。
一方でテニスのレッスンにおいてはどうでしょうか?
レッスンメニューを均一化、テーマを均一化、しかしながら、お客様に偏りが出てしまう。
現在のテニス業界の牽引者の方と同席させて頂くことがあった時に、この質問に対する答えを頂きました。
それは、人は「心」があるから。
巧言令色に接しても「実」がないと表面上のかたちでは偽れないと言う答えだと学びました。
わかったようにわかった口を聞いて、名コーチを気取るよりも、人一倍ボールを追いかけて相手の打ちやすいところ/打たせたいところに配球する。
表面上のメニューを作るよりも、内なる理想のメニューを相手に合わせてイメージして打てるヒントを提供し続ける。
ある時に「前より少しできるようになった!」と感じてもらえる日を目指して。
この事実からも、AIについては賛否両論ですが、唯一、人間が確実に勝てる点は「非合理性」のようです。
wikiると、合理性とは、合理的であることの質または状態とのこと。
つまり、理性に基づいている、または理性に同意しているということのようです。
合理性は、自分の信念が自分の信じる理由と一致し、自分の行動が自分の行動理由と一致することを意味します。
なるほど、ここのレッスン生、なんでこんなに人が休まずくるの?このコーチのところのお客様は何故こんなに楽しそうなの?
全て「情熱」「想い」「信念」、目に見えないプラスの感情が体現された結果なんだと確信に変わりました。
人だけはロジックでない事もありますよね?
(EVAの名言は本日は控えておきます、心当たりのある方はこそっとお話しましょう、笑)
ジョハリの窓や意識の4段階、顕在意識以外を刺激できる事が、形而上的に受け手側を魅力しながら共闘/共作する、令和のコーチにも必要よになってくる事だと僕は思います。
(PR)
宜しければクリックお願いします❣️
人気blogランキング参加中〜✨
【おススメblog記事】
【オススメYouTube】てにしんぐTV
▶︎V-CORE探検隊 第8話 V-CORE100にポリガットを勧める人
https://youtu.be/dp6l3VEWegw