本日も淑女アスリートが揃い踏み、毎回思うのですが、とてもとてもテニスに熱心な方が多いこと、ご一緒できること誇りに思うと同時に感謝します!
各々が自分を高めるためだけに(とは言え傍若無人ではなく、思慮分別の長けた)一心不乱にテニス人を表現してくださいます。
今日はフォアハンドストロークの上半身と下半身のエネルギーの使い方をレクチャー差し上げました。
下半身はオープン、セミオープン、スクエアに共通しているエネルギーの伝え方!
上半身はラケットに下半身のエネルギーを力まずに伝える方法を2本目のラケットを用いて行いました。
前者はラケットを置いて、ノーバウンドかつ空中で打球!
後者は打球時に打つ側のラケットを上、非利き手側のラケットを下にスイングする方法を行いました。
何故フォアハンドストロークが難しいのか?
両手は左右のバランスが一致した時に良い球が打てます、一方で片手は上手く打ったつもりでもヘッドが上手く加速しなかったり、下半身が使えていないとイメージと実際の差が生じやすいのです。
試合に出た経験のある方なら特に実感がわくと思いますが、普通に打ったつもりの球が相手のペースを奪って得点につながったりします。
逆に「良い当たりだ!」と思っても予想に反して簡単に返されたりペースを奪われたりします、
これは運動連鎖の興味深いポイントでもあります。
話は戻りますが、ボレーは反面はコーチとボレスト、もう1つはマーカーを置いて連続動作の中でボレーボレーをしていくものでした。
打球後は一歩前に進めるのが理想であるボレー
動きながらの構えと適切な打点での返球、状況に応じて変化するボールへの反応速度と正確さを磨きました。
日々の積み重ねで、試合形式、最後のミニゲーム共に今年の締め括り的な良い形で終われました!
浦安ジュニアのドローが発表になりましたね!
ジュニアのレッスンでは試合を想定した練習が繰り広げられました!
勝てど驕らず、負けど腐らず、出始めて1年は負けることの方が多いかも知れません。
でも、きっと負けた相手は自分より試合に出てるし、練習してます、コーチ達もしっかりサポートしますね!
1つ1つの積み重ね、千里の道も一歩から!
市川浦安!今日も行く!
LINE ▶︎ ichiura
各々が自分を高めるためだけに(とは言え傍若無人ではなく、思慮分別の長けた)一心不乱にテニス人を表現してくださいます。
今日はフォアハンドストロークの上半身と下半身のエネルギーの使い方をレクチャー差し上げました。
下半身はオープン、セミオープン、スクエアに共通しているエネルギーの伝え方!
上半身はラケットに下半身のエネルギーを力まずに伝える方法を2本目のラケットを用いて行いました。
前者はラケットを置いて、ノーバウンドかつ空中で打球!
後者は打球時に打つ側のラケットを上、非利き手側のラケットを下にスイングする方法を行いました。
何故フォアハンドストロークが難しいのか?
両手は左右のバランスが一致した時に良い球が打てます、一方で片手は上手く打ったつもりでもヘッドが上手く加速しなかったり、下半身が使えていないとイメージと実際の差が生じやすいのです。
試合に出た経験のある方なら特に実感がわくと思いますが、普通に打ったつもりの球が相手のペースを奪って得点につながったりします。
逆に「良い当たりだ!」と思っても予想に反して簡単に返されたりペースを奪われたりします、
これは運動連鎖の興味深いポイントでもあります。
話は戻りますが、ボレーは反面はコーチとボレスト、もう1つはマーカーを置いて連続動作の中でボレーボレーをしていくものでした。
打球後は一歩前に進めるのが理想であるボレー
動きながらの構えと適切な打点での返球、状況に応じて変化するボールへの反応速度と正確さを磨きました。
日々の積み重ねで、試合形式、最後のミニゲーム共に今年の締め括り的な良い形で終われました!
浦安ジュニアのドローが発表になりましたね!
ジュニアのレッスンでは試合を想定した練習が繰り広げられました!
勝てど驕らず、負けど腐らず、出始めて1年は負けることの方が多いかも知れません。
でも、きっと負けた相手は自分より試合に出てるし、練習してます、コーチ達もしっかりサポートしますね!
1つ1つの積み重ね、千里の道も一歩から!
市川浦安!今日も行く!
LINE ▶︎ ichiura