2つの時間の概念!成功と法則

最近学んだ事なのですが人間には2つの時間があります。

「循環する時間」と「直進する時間」

ハイデガーが言いました「人間は根源的に時間的存在である」

つまり時間と言う概念が存在しなければ人はその本質を失ってしまいます。

また人が人であることを認識するために「他人」と言う存在が必要だとキルケゴールが言いました。

皆さんはどっちの時間を過ごしていますか?


端的に言うと「循環する時間」は自然の流れであり、実は人として最も必要な時間の流れです。
ルーティンワークなどもこの枠組みに入ります。

「直進する時間」とは読んで字のごとく「成長する」「進化する」ための時間です。

この2つを比べてみると「直進する時間」を過ごしている方が人間成長できるのではないだろうか?例えばテニスにおいては「上達への近道」といったニュアンスになることだと思います。


しかし、実は何事を達成するには「己を高める時間」と言うものが必要になります。

頭のいい人は本を読み続けたり、何かに没頭気づき方結果「頭の回転」が速くなります。

スポーツで優秀な成績を収める人も「繰り返し/反復練習」の結果として反映されます。


つまり、「循環する時間」を存分に感じているからこそ「直進する時間」を感じることができるのです。


そしてその関わりの中では否応なしに「自分以外の誰か」が存在します。

ルーティンワークを大切にする人は「毎日の繰り返しの中」何か新しいものを発見、または積み重ねてきたものを昇華することができるのだと思います。

矛盾してるようなこの2つの時間はお互いに共鳴し合ってます。

学問においてもスポーツにおいてもこのルールは変わりません。

テニスに置き換えるならば「アドバイスされた必要な内容」を繰り返し繰り返し反復練習をする、それを何日も何ヶ月も繰り返す、場合によっては何年も…

この結果として「レベルアップや大会での優勝」を達成することができます。


実はこの2つの時間は資本主義社会の間違った方向への行き詰まり、画一的な価値観を指摘するために使われていた概念なのですが、ミクロの世界にも通用するのだと感じました。


「何かを達成したい」のであれば「直進する時間」を手に入れるために「循環する時間」を充分理解して味わなければ「大きな目的/結果」を果たせないのだと思います。


すぐに「うまくいかない」と諦めてしまう人はおそらく「循環する時間」を感じることができていないのでしょう。


さて、今日もまたルーティンワークに勤しみながら皆さんと共にテニスを楽しみ、愉しんで頂きたいと思います!