最近若い世代の子たちと話をする機会が増えたのですが、昔ほど「海賊王に俺はなる!!」的な力が減ってきているような気がします。
一昔前は「ゆとり世代」と言って揶揄されてました。
しかし、揶揄をされている時点でその中から反骨精神的なバイタリティーのある子たちが育ってきました。
レンタルビデオ屋さんに足しげく通って1本500円から1000円近い新作のビデオを借りたい新発売のCDを予約待ちすることも少なくなりました。
今はサブスクでNetflixやHulu、AmazonPrime、YouTubeはほぼ無料。
10年ほど前に海外に出向する若者が減ったとあるお仕事関係の方から聞いたことがありました。
「まさか!!」と思いましたが、今は会社が負担してくれたとしてもリスクを犯して何かを成し遂げようと思う人は少なくなったようです。
10年後、20年後の未来はどうなっていくのか?
「失われた20年」「バブル崩壊」と言ったものはいつか元通りになると盲信している人も多いようですが、その時代が特別であって、不況だと言われている現代こそがデフォルトだと言われ始めています。
では、これから先はどのような子たちがどのような生活を望むのか?
未来の事は予測できませんがいろいろなものが便利になりました、医療の発達によりフジの病も少しずつですが死亡フラグが回避できるようになったとも言われています。
①自分らしく生きること
②自分が楽しく生きること
③自分らしく働くこと
大金持ちになって一軒家買って、外車を乗り回して…
と言うよりも、インターネットの世界で自分自身の心の拠り所を探しつつ人生を謳歌したい人が増えてきているのかもしれません。SNSは最たる例ではないでしょうか?
辛い思いをして嫌なことを無理に享受してまで理不尽な世の中を必死の思いでパンク寸前で生きていくことよりも、好きなことだけを追求し続けて等身大で心に大きな負担をかけずに歩んでいくことを求める傾向にありそうです。
確かに学歴と言われても「何をやりたいのか?」と言うことが明確にならないこの方が多いです。
僕もこの限りでしたが、逆に何もやりたいことがなかったから、両親が高卒で苦労したからと言う理由だけで大学生になりました。
その先には、ある程度楽して暮らせるといったビジョンがあったと思います。
でも、結局のところ自分と向き合うことから目を背けていたので社会人になって初めて心が崩れそうになりました。
一生懸命やりたいことに向かっていくことが大切だと思います。
その中で目的が変わっても良いと思います。
終身雇用の終焉が訪れる時代に狭義の意味で1つのことをやり続ける必要は無いのかもしれません。
しかしテニスと言うスポーツは側坐核を刺激しながらやる気を起こし、体を丈夫にし、老化を回避し、自己肯定感を育むものだと僕は思います。
人生の中にテニスを見出すことで見えてくるものがたくさんあります。
僕自身もまたその1人であり、またテニスを通じて多くの人と人生を間接的にでも直接的にでも「共有、共感、共存」していきたいと思います。
たかがテニス、されどテニス!
今テニスに打ち込んでいる人は人生の成功者にならしめたる可能性があるように思います。
若い子たちのぶつけようのない思いは中年を少年へと変えてくれました!
一昔前は「ゆとり世代」と言って揶揄されてました。
しかし、揶揄をされている時点でその中から反骨精神的なバイタリティーのある子たちが育ってきました。
レンタルビデオ屋さんに足しげく通って1本500円から1000円近い新作のビデオを借りたい新発売のCDを予約待ちすることも少なくなりました。
今はサブスクでNetflixやHulu、AmazonPrime、YouTubeはほぼ無料。
10年ほど前に海外に出向する若者が減ったとあるお仕事関係の方から聞いたことがありました。
「まさか!!」と思いましたが、今は会社が負担してくれたとしてもリスクを犯して何かを成し遂げようと思う人は少なくなったようです。
10年後、20年後の未来はどうなっていくのか?
「失われた20年」「バブル崩壊」と言ったものはいつか元通りになると盲信している人も多いようですが、その時代が特別であって、不況だと言われている現代こそがデフォルトだと言われ始めています。
では、これから先はどのような子たちがどのような生活を望むのか?
未来の事は予測できませんがいろいろなものが便利になりました、医療の発達によりフジの病も少しずつですが死亡フラグが回避できるようになったとも言われています。
①自分らしく生きること
②自分が楽しく生きること
③自分らしく働くこと
大金持ちになって一軒家買って、外車を乗り回して…
と言うよりも、インターネットの世界で自分自身の心の拠り所を探しつつ人生を謳歌したい人が増えてきているのかもしれません。SNSは最たる例ではないでしょうか?
辛い思いをして嫌なことを無理に享受してまで理不尽な世の中を必死の思いでパンク寸前で生きていくことよりも、好きなことだけを追求し続けて等身大で心に大きな負担をかけずに歩んでいくことを求める傾向にありそうです。
確かに学歴と言われても「何をやりたいのか?」と言うことが明確にならないこの方が多いです。
僕もこの限りでしたが、逆に何もやりたいことがなかったから、両親が高卒で苦労したからと言う理由だけで大学生になりました。
その先には、ある程度楽して暮らせるといったビジョンがあったと思います。
でも、結局のところ自分と向き合うことから目を背けていたので社会人になって初めて心が崩れそうになりました。
一生懸命やりたいことに向かっていくことが大切だと思います。
その中で目的が変わっても良いと思います。
終身雇用の終焉が訪れる時代に狭義の意味で1つのことをやり続ける必要は無いのかもしれません。
しかしテニスと言うスポーツは側坐核を刺激しながらやる気を起こし、体を丈夫にし、老化を回避し、自己肯定感を育むものだと僕は思います。
人生の中にテニスを見出すことで見えてくるものがたくさんあります。
僕自身もまたその1人であり、またテニスを通じて多くの人と人生を間接的にでも直接的にでも「共有、共感、共存」していきたいと思います。
たかがテニス、されどテニス!
今テニスに打ち込んでいる人は人生の成功者にならしめたる可能性があるように思います。
若い子たちのぶつけようのない思いは中年を少年へと変えてくれました!