ラケットの寿命と選び方

□ラケットの買い替え目安 

結論から言うと、週2~3回で1年、週1回で2年、毎日なら約半年に一度、成人した選手なら年間3本は最低ラインだと思います。


□選び方

基本は新品を買う事をお勧めします。

スイングレベルにもよりますが、中古品は誰が使っているかわからないため、あまりお勧めできません。

状態が綺麗でもインドアで使用していれば汚れは最小限にすむため見た目に問題がありませんが、実際はラケット内部で色々な箇所が破損している恐れもあります。

費用的に厳しいようであれば1つ前のモデルがマークダウンしているものを購入するのがおすすめです。


□新商品のメリット

新商品は新しい素材の採用や前作品よりも良い物をと研究されて開発されています。

勿論、前作の方が・・・などの場合もあると思いますが、私の経験上基本的に新しいタイプの方が性能が上がっています。


□プロ使用モデルがいいわけではない

プロ使用モデルは少し高級感があったり、少し良いのでは?と感じます。

値段も他のものより割高となっているケースが多いです。

しかし、実際には選手へのロイヤリティーなどで金額が上乗せされている場合もありますので性能自体は他のものと変わらない場合もしばしあります。


□海外輸入品について

基本的によほど変なところでなければ信頼はできると思います。

買い替えが多い人はネットで購入する人も多いと思います。

保証の問題もあると思いますが対応もそこまで悪くありません。

個人的に気になるのは少し海外製品の方が基準が甘いのでは?と感じる事が過去に何回かありました。

BABOLAT社のアエロが絶大的な人気を集めていた時に海外品と国内品を同時に購入していたことがありましたが、海外品の方が塗装の剝がれやフレーム異常(変な音がするなど)が多かったように記憶しています。


実際のところはわかりませんが、お客様に質問された時には実体験を踏まえてこれらのお話を差し上げた上で判断をゆだねるようにしています。

しかし、ガットを自分に合ったものに合わせたり、重さやバランスを合わせたい時には国内販売ルートの方が安心できますし、ガットを別で張ると考えると案外、国内正規品と価格が変わらないと思います。


□指導者に求められるもの

ラケット選びは実際に打っているお客様を見ているコーチとお客様の間で意見がさせるのがBESTだと思います。打ったところを見ていないのにアドバイスをするのは非常に難しく憶測でしか会話ができません。実際の打っている姿を見ることがかなり大切になってきます。

一方でコーチが正しい知識と技術指導をできなければなりません。

自分の契約メーカーだけを薦めるのではなく、一通りの主要ラインナップを理解している必要もあります。

テニスの理論もしっかりと学び続けている必要があります。


基本的には300g前後が万人におすすめです。

軽すぎるラケットには色々な課題が山積みされていると私は思います。

宜しければ下記の動画も参考にしてみて下さい。


テニスラケット選び方4つの判断と4つの目的