発展僕のテニス②弾道イメージ風呂敷

実はラリーをする時って、ネットの網目から向こう側を自然と見ているってご存知でしたか?

oお知らせ0
→SAチケット発行致しました、ご確認お願い申し上げます
→2月1日(土)13:00~、14:40~、15:30~は要振替(フットサル大会のため)
→2月11日(火祝)、2月24日(月祝)は休日スケジュールになります
0お知らせ終わり0

黒い格子状の向こう側にどういうボールが行くのか、どのように跳ねているのかと言うのを無意識で見てしまっているのです。

ここで登場するのが「フラミンゴ風呂敷〜♫(ドラえもん風)」です。

ネットの黒い格子状の網目部分をこの風呂敷で隠すことでボールがどこに落ちるか予測できなくなってしまいます。
さらには嘔吐で入ったか入っていないかが分からない状態を作り出します。

アウトボールは相手が返さないと言う約束事の元、ラリーを開始します。
目の前のネットの先が見えなくなることで、ついつい視線を相手側に持っていく癖がなくなるとともに、打点でしっかりと顔が残せるきっかけを作るための役割も果たします。

相手がを見なくなることで、加速されたラケットヘッドがきれいに前方縦に抜くことができるようになります。

回転量も多くなるためスイングの中でボールを落とすことが容易になります。

また、ただ、速いだけの棒球を抑制するため安定したフォームが身に付きます。

特に中級前後のレベルでは効果的面で、なんとなくボールが飛んでコートに入るといった状態を軽減することにもつながります。


JSのレッスンで実施したところ、8人中7名の子が「うちづらい」や「思うようにスイングができない」といったシチュエーションになりました。

しかしながら、残り1名の子からは「向こう側が気にならなくなって、手元でしっかりと顔が残るからラリーがしやすい」と言った意見が出ました。

【てにしんぐTV】
ストローク❣️足と手の運動連鎖
https://youtu.be/RlT9wui1uBo

【オススメ記事】
テニスに必要なジョハリの窓から指導者の質を学ぶ