テニスで身につく社会で生き抜く力

テニスコーチのお仕事って本当に色んな職業、年齢層、価値観の人とお会いできる。

月日とともに感覚的なお互いの無意識的共通認識?みたいなものもできます。

親御さんの苦悩、子供の悩み、大人の相談事?
喜怒哀楽の渦の中、絶対無二の一球を心身込めて強打を試みながら会話します。

今日はそんな中から考えてみた仕事と仲間の違いを述べたいと思います。

社会におけるお仕事の判断基準は仕事が「できる」or「できない」で評価が決まります。

仲間における付き合う有無の判断基準は「好き」or「嫌い」で評価が決まります。

大人が子供を心配するときには「好き/嫌い」で物事を判断していないか?

子供が判断を取り間違えてしまうのは「できる/できない」で「好き/嫌い」を「できる=好き」「できない=嫌い」と言う方程式が成立してしまうこと。

指導者としての教育法、コーチングのあるべき姿は「できなくても取り組むこと」そして「できるようになる兆し」を示すことにのみあります。

嫌いを好きに、できないをできるに変えようとすることが習い事の本質だと感じます。



テニスを取り組む人への投げかけられる言葉は大きく分けてふたパターンあります。

⭕️テニスが好きだから、何か1つ好きなことに必死に取り組めるなんて素敵💖

❌テニスだけやっていてもねぇー


特に親御さんから子供にかけられる言葉で、

「この子がこんなけ好きならとことんやって欲しい✨」

「テニスだけやっていても勉強できなきゃねー☠️」


一目瞭然ですが、ドリームサポーターとドリームキラーです。
この言葉の明暗は次第に心に根付いてしまいます。

テニス道に深く携わっている人達は、このスポーツを極めんとする厳しさを誰よりも知っています。

なぜならば「できる=好き」では成長できないと言う事実を知っているからです。
「できない、でも好きだから💖」と言う公式が取り組む年月によって深さを増すからです。

つまり、社会に出て必要とする「できる人とは?」を習い事から学び感じ取ります。
「できなくても、いつかできる人」を様々な成功体験を積み重ねる事で嫌なことにも、自分のやりたいことに必要であれば取り組んでいくようになります。

もし、5教科を4教科を勉強することが何よりも好きならばそれを極めても良いと思います。

僕らはテニス人(びと)ですからテニスを通じて皆様と共に精進したいと思います。

人気blogランキング参加中〜
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援いつもありがとうございます!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
おすすめ動画up!!
平日毎日夜8時に新作動画配信❣️
「てにしんぐTV」で検索❣️
YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします❣️
尻を使ってエッグボールを打とう!

《お知らせ》
9月23日(月祝)
15:30~16:30 
女子限定!牧野コーチシングルスレッスン^^
定員4名 現在0名、定員募集中!

10月14日(月祝)
15:30~16:30 
ガチの方募る!飯島コーチシングルスレッスン☆

定員4名 現在0名、定員募集中!

ジュニア合宿!申し込みお早めに!!
10月5日(土)6日(日)