ガット張りの頻度はテニス上達とリンクします

消費期限の過ぎた食べ物を食べるとお腹を壊します。

消費期限の過ぎたガットを使っていると腕を壊します。

これは、我々スクールコーチから知識のないショップの店員さんがきちんとした事を伝えないためです。

結論、「ガットは張り替えるもの」と言う認識が殆どの人にはありません。

当校では、キチンと張り替えて頂くお客様が増えてきました(ありがとうございます)が、やはりこの事は上達のためには不可欠です。

(人気ブログランキング参加中)
応援よろしくお願いします♪


【気をつける点Best3】
→基本的に24時間
※トータルプレー時間
→縦が酷く歪むとリミット
※歪みの頻度でガットを変えるべき
→ノッチ(溝)ができているか
※3回以内のプレーでこれができないならガットが合っていない

【間違えやすい概念】
→耐久性は太さと硬さ
※硬いものを使えばなかなか切れません。太ければなかなか削れません。
→フラットは削れない
※嘘です、インパクト時の衝撃やスナップバックがしっかり出来れば摩擦が生まれます
→メーカーさんのコンセプト
あくまで、メーカーさんのガットのコンセプトは主観が入っているため、実際は自分の感覚とストリングの比較を伝えられる人に相談するのが1番です。
例えば、デビルスピン、エッグパワーは名前で成功していますが、(そもそもスピンは打ち方)他製品の方がスピンがかかったりもします。また、他者メーカーさんの方がスピン性能に優れていたりもします。さらにレベルによっては他者メーカー同士のストリングを組み合わせた方がボールに回転がかかったり、威力が上がったりもします。


先日、あるSNSで「肘が痛い/腕が痛む」と質問があり、使用ガットはポリガットと言うイロニーな投稿がされていたと聞きました。

ポリはすぐに劣化します。
素材自体の耐久性はナイロンの方が優れています。

成長期の子供には勿論、日中仕事をしている大人の人も【気をつける点Best 3】を参考にしてください。
怪我を含むパフォーマンス低下の原因には必ずどれがが欠けています。

勿論、コスパも大切ですが、適切な対応が大切です。
部活やスクールなどで毎日テニスをする子は1週間〜2週間、週2回以上のテニスなら1か月。
ちなみに下川選手は最短で3時間、しん選手は4Gを30分程で切っています。

強くなるためには必要不可欠な要素だと考えるべきなのでしょう!


☆動画(^∇^)
【1分でわかる】ボレーの威力とコントロール
https://youtu.be/mKDyX-6kXbI
正しいスプリットステップ
https://youtu.be/U3tdiFTEww8
テニスの王子様〜鬼先輩のラケット、打てるのか?
https://youtu.be/bNYvr2hCwQ0
おすすめガットBEST3🎾
https://youtu.be/THJ4K1n5XYI