目に見えない形を追いかける

今日は朝から大賑わい❣️

1つ目ではアプローチとボレーの合わせ技、フォアハンドストロークのタメの練習を行いました⭐️
2つ目ではレシーブの練習を⭐️
アプローチとリターンの基本について 3/28
https://youtu.be/48DQaGzmxN4



基本的にラリーがメインですが少しコンセプトを変えて始めると違った視点から自分のテニスを傍観することができます❣️

ダウンザラインで一矢報いた加藤コーチでしたが、東西奔走、右往左往された挙句に飯島コーチたじたじ、それでもスライドして追いつく姿はあっぱれ🗼

飯島コーチの走る姿を見て「ああなりたい!」と切望するお客様が増えてきました🎇

色んな意味で見応えのあるコーチのダブルス、笑いあり、爆笑あり、嘲笑ありの三拍子❣️
iPhone3の加藤とiPhone8の飯島、スペック違うから加藤コーチを許してあげてね、笑

テークバックについての動画も撮影済みです。
後は敏腕プロデューサーに一任をして、完成するのを待つのみ❣️
下川選手、飯島コーチが撮影協力してくれました❣️
ありがとうございます❣️

今日は長沼校からのコーチがレッスン見学をしにきてくれました⭐️
初めは断ったのですが、、、別業種でテニスに魅入られてしまったのでしょう、飽くなき探究心と真摯な姿勢で黙々とレッスンをチェックしていました。

馴染みのジュニア達は「コーチから何か学ぶものあんの?」と鋭い突っ込み❣️

「でしょ?ロクな事話してないょーって言ってきてー」とキャッチボール❣️

役に立ったかはわかりませんが、質問内容が興味深かったので参考になりました。
(逆に目からウロコやん❣️👀)

質問その1
レッスンの時に球出し練習がなかったのですが、フォームなどはどのように教えますか?

質問その2
ひとりひとりアドバイスを取る様子がなかったのですがどのようにしてるのですか?


これはなかなか鋭いっ(⌒-⌒; )
スクールによっチャァ、先輩コーチに注意とかされますもんね。笑

テニススクールの本質についてお話

🎾サーブからリターン、そこからラリーするのがテニスの定義、だから先ずはそのためにどうするか?を考える

🎾と言うことは試合の時の事を考えてみよう
思ったところに飛んでこないのが試合、思ったところに飛んでくるのが球出し
※なので、意図のない球出しはあまりおこなわない

例えば、ストロークの練習をしようとストロークの球出しをするよりも、ラリーをする時の初球の球出しを打たせた方が距離もあるのでより練習になる

🎾ジュニアには【勝った/負けた】【ポイント取った/ミスした】を結果として明確に感じさせる

同じく球出しだと意識が高くない子はただの打ちっぱなし🏌️‍♀️
勝敗と言うよりも、チャンピオンゲームなどでポイントを取れた取られたをはっきりさせる
できる/できないと理解することが大切

フォームなどは個々に見ながらラリーの中でさりげなく伝える
「おっ!良い振り抜きだったね」とか「良いボレーのあたりだったね」「深いボールが上手くなったね」etc...漠然としてそうですが、案外その時のイメージを体で覚えるようになります
逆に消極的なプレーでポイントを取れば、「そんな姑息な手に負けた、次は勝つからね」「(負けた相手に)良いボールだったね💡強気で良いよ!」などと褒めてあげます。

その子の性格やコート内の態度も踏まえる必要があります。
自信のなさげな子には自信がつくような言葉かけ、過信して他人を馬鹿にするような子にはふざけたプレーをしたらコーチが指摘。
本当の悪のような子はいません。ちょっと表現を変えて伝え間違っていることが殆どです。

あとは言葉遣いですね、大人だからってコーチがあまり教師のような言葉で上から接すると子供達は心を開いてくれませんし、聞いたフリをする事に慣れています。
テニスコーチは教育のプロフェッショナルではありません、どちらかと言うと子供目線で「神ってる」「ぱねぇー」「まじやべー」などとおどけてみるのも大切です。

結構子供達って、大人に気を使って喜怒哀楽をヤキモキさせてるものです。
テンション低い子などには、全く関係ない話とかをすると「あのね〜」と学校であったやな事とか、悩み事、今の自分のテンション低い理由など打ち明けてくれます。
経験豊富な大人からしたら大したことがなくても、純粋が故に心に突っかかってしまって発散できずにモヤモヤしていることがあります。
しかし、少し聞いて手を差し伸べてあげると元気いっぱい💪周りを引っ張る程の頑張りを見せてくれます。

大切なのは
➡︎きっかけ作り
➡︎いつも観てますよの合図
➡︎本人の必要な時に声をかける

この3つだけです❣️

ついつい親御さん目線を気にして、保護者の方のためのレッスンをしがちです。
球出しや集めてじっくり説明してるとそれっぽく見えますもんね。
決して悪いわけではありません。
ただただ、体を動かして覚えるのがスポーツのコツだと思います。
少し遠回りではありますが、テニスで良いプレーが出来る事が親御さんの目に止まるように行うのが我々コーチの窮務だと感じます。

球出しも必要に応じて行いますし、特に子供同士の回数達成式ミニラリーで協力プレーをしてラリーのコツを掴ませることもおこないます。

クラスやメンバーによっても異なりますし、レベルによっても異なります。

しかし、そこに形而上的に共通しているもの。

🎾テニスが上手くなって強くなる
🎾テニスの楽しさを通じて取り組みの楽しさ・厳しさを学ぶ
🎾その中で己れを磨き上げる

彼の質問は非常に面白く、そして興味深く、心に惹かれる素晴らしいものでした。

明日からのレッスンの刺激となって頂ければと思います💗

今日も一日ありがとうございました⭐️
【ノーカットコーチ練習編】
🎾シングルス練習🎾後編
https://youtu.be/eB8WMwS7A4E
【ノーカットコーチ練習編】
🎾シングルス練習🎾前編
https://youtu.be/ME5A-X_BaSk

時間の合間を縫って練習する飯島の❣️

彼の地道な取り組み姿勢は近い将来、大きな強さを身につけてくれることでしょう❣️