テニスにおける人の【集中力】があがる時は?

今日のJPは男子4人、開始前から選手達でラリーが繰り広げられます。

開始時間がきて、普通ならとめてレッスンに入るコーチが多いと思うのですが、(多分、それが普通で、当たり前)加藤コーチは「じ〜っ」と見てるだけでした。

理由を聞いてみると【集中してたから】

それぞれコーチの顔を気にすることなく、ただただガムシャラにボールを打っている、途切れても次のラリーへ

子供のYouTubeとかゲームとかにも似ています。

スマホ与えたら教えもしないのに学習していく、自分のやりたいことだから目的に対して没頭する。

この時って体で感じてるからどんどん吸収していきます。
なぜなら体が、本能が【楽しい】と感じるからです。

これはレベルやクラスの雰囲気によって変わってきます。

例えば先日の16:30~のクラス、初めはサーブやストロークをコートに入れるところからスタート、段階を踏むにつれて「サーブからポイントをする」ことを楽しいと感じるようになりました。

17:30~のクラスではダブルスがブームでコーチが何も言わなくても自分達で創意工夫をしようとする。
チェンジもボレーのタイミングも細かく教えなくても自然にできてしまう。
【余計な情報】がない方が感覚が研ぎ澄まされます。

そして、自然と疑問が湧いてくる、たまには凹んで悩んでいる姿を目撃する。
その時が【チャンス】!

コーチがそっと【きっかけ】を与える。

そのきっかけで、また本人は考えるようになる。

【集中するタイミング】って千差万別ですが、しっかり見極めるととんでもない爆発的な力になります。


ヨーロッパでニックボロテリーのアカデミーに蹴られた有名選手を育てたコーチ、有名高校、大学に合格させるカリスマ先生、彼らから共通して学んだことは【じっと観察すること】でした。

そして【そっと手を差し伸べること】でした。


一方、大人はどうなのか?

子供と比べて頭で考え過ぎるため【無にさせること】です。

とにかくボールをたくさん打つ機会を与える!

コーチが台になり、ひたすら打つことに集中させてあげることが最大の上達方法、体を動かすことで緊張がほぐれてきます。

何度も繰り返すことで【感覚】が舞い降りてきます。

勿論、ワンポイントのアドバイスは必要に応じてしますが、それ以上に【配球】が大切!

棒立ちコンチでは体現できない絶妙な配球を数多くすることがコーチのスキルとして必要です。


大人も子供も【無になる集中】と【小さな成功体験】の積み重ねがテニスを楽しく、そして強くすると思います!


LINE ▶ ▶ ▶ichiura   d(ゝω・´○)