さて質問です!
これらは何でしょう?
これらは全てテニスで身につく【能力】なのです。
リズムは読んで字のごとく【動くタイミンク】、バランスは転倒防止や左右の感覚、【崩れた姿勢を立て直す】、定位は【動いているものと自分との位置関係】をしっかり把握する、変化は】状況に合わせて素早く動きや姿勢を切り替える】、連結は【体全体を上手く連鎖させて動かす】、反応は【合図などに素早対応し適切に対応する】、識別は【道具や遊具などを上手に操作する】と言ったものたちです。
テニスをするだけで【無意識】に身につくので一石二鳥!
ボールを適切な回転やスピードでコントロールしたり打ち合うことは難しい問題集を解く以上の価値があります。
有名幼稚園や小学校のお受験のためにスポーツを積極的に取り組むことが多くあるようです。
高齢者の転倒防止や認知症回避、更年期障害緩和など明確な実証データが出ていなかったりもしますが(心臓病のリスクが減少は昨年のオックスフォード大学のチームの研究がありました)様々な効果が期待出来ると言われています。
現に、肩こりが酷くて原因不明の頭痛に悩まされたお客様がテニスで良くなったケースもあります。
足を使って→適切な位置に動いて→適切なスイングでボールを打って→構えて→打ち返して
骨や筋肉を刺激して強くするとともに血流が良くなる事も魅力の1つですね!
今日もテニス日和、梅雨時でもインドアテニスは快適、素敵!
フットサルのコーチの爽やかさに負けないようにテニスコーチも精進します!